2019/01/31 19:00

第102回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問133 Q. 有害化学物質に関する記述のうち、正しいのはどれか。
1. マラチオンは残留性が低いので、残留農薬基準値は定められていない。
2. 2 ,3 ,7 ,8-テトラクロロジベンゾ-p-ジオキシンの毒性等価係数は1である。
3. 鉛の消化管吸収率は、成人より幼児の方が高い。
4. 有機スズ化合物に内分泌かく乱作用が認められるため、缶詰の内側をスズメッキするのは禁止されている。
5. 無機ヒ素はヒト体内でメチル化を受け、毒性の低いアルセノベタインに変換される。
(論点:有害化学物質)
薬剤師国家試験対策には、松廼屋のe-ラーニング「薬剤師国家試験対策ノート」ワンストップでお届けします。Twitterからの情報発信サイト @Mats_blnt_pharm ( https://twitter.com/Mats_blnt_pharm )と連動してBLOG( https://matsunoya.thebase.in/blog )から「松廼屋の論点解説」をお届けします。

松廼屋 Mats.theBASE https://matsunoya.thebase.in/

関連するeラーニング教材はこちら▼
薬剤師国家試験対策には、このSNS eラーニングをお勧めします!もしも、授業や補習等で、グループや担当教官の方がeラーニング教材および解説コンテンツを含む資材を活用するご希望があれば、CONTACThttps://thebase.in/inquiry/matsunoya)からお問い合わせください。代理店等は置いておりません。直接、松廼屋 Mats.theBASEのサイトからお問い合わせを承ります。
ツイッターで学ぶコースに入りませんか?
第97回薬剤師国家試験から第101回薬剤師国家試験の衛生の全過去問題(※解なしを除く)を、わかりやすい論点解説動画や最新の科学的根拠へのリンク、科学的根拠に基づくポイントのまとめ、オリジナルの美しいグラフ等でサクッと学べます。
さらに、第102回および第103回薬剤師国家試験の過去問題も追加して、4月から2018年度のカリキュラムが絶賛進行中です。
会員登録のお申込み(@MatsBlNt_witEL on Twitter)

 ※このBLOGを含む松廼屋 Mats.theBASEのコンテンツは、全て、当店のeラーニング教材をご購入する可能性のあるお客様に提供する「商品の品質や内容を知っていただくことを目的とした情報開示およびサービス」です。転用・複製等の著作権違反行為はご遠慮ください。

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-133【衛生】論点:有害化学物質1 / スズ

こんにちは!薬学生の皆さん。BLNtです。解説します。薬剤師国家試験の衛生から、有害化学物質を論点とした問題です。第102回薬剤師国家試験【衛生】薬学理論問題の問133(問102-133)では、有害化学物質である有機リン系農薬(マラチオン)、ダイオキシン類(2 ,3 ,7 ,8-テトラクロロジベンゾ-p-ジオキシン)、重金属()、環境ホルモン(有機スズ化合物)、および、ヒ素およびヒ素化合物(無機ヒ素化合物・有機ヒ素化合物)に関する理解が問われました。

論点解説を無料で体験していただけます。問102-133(論点:有害化学物質)を解説します。苦手意識がある人も、この機会に、有害化学物質の基礎を一緒に完全攻略しましょう!選択肢の記述および論点別に、連続して5回にわたって解説します。このBLOGでは、第1回(問102-133-4)の論点解説をお届けします。
第1回 2019/01/31 19:00 公開 https://matsunoya.thebase.in/blog/2019/01/31/190000
第2回 2019/02/01 11:00 公開 https://matsunoya.thebase.in/blog/2019/02/01/110000
第3回 2019/02/02 11:00 公開 https://matsunoya.thebase.in/blog/2019/02/02/110000
第4回 2019/02/03 11:00 公開 https://matsunoya.thebase.in/blog/2019/02/03/110000
第5回 2019/02/04 11:00 公開 https://matsunoya.thebase.in/blog/2019/02/04/110000

目次|
1. 問102-133-4 論点:有害化学物質 / 有機スズ化合物 / 内分泌かく乱作用|
2. 問102-133-5 論点:有害化学物質 / ヒ素・ヒ素化合物|
3. 問102-133-1 論点:有害化学物質 / 農薬 / ポジティブリスト制度|
4. 問102-133-2 論点:有害化学物質 / ダイオキシン類 / 毒性等価係数|
5. 問102-133-3 論点:有害化学物質 / 鉛 / 暴露・吸収|

1.
問102-133-4 論点:有害化学物質 / 有機スズ化合物/ 内分泌かく乱作用|Q4. 有機スズ化合物に内分泌かく乱作用が認められるため、缶詰の内側をスズメッキするのは禁止されている。【正/誤】

解説します。第102回薬剤師国家試験 問133 選択肢4(問102-133-4)では、有機スズ化合物が論点とされました。有機スズに関する最新の科学的根拠に基づく参考資料としては、国立環境研究所のホームページ(HP)「EICネット|環境用語集 http://www.eic.or.jp/ecoterm/?gmenu=1 有機スズ化合物 http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2602 、生殖機能異常 http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=1439  〔文献7〕」に、情報がわかり易く整理してありました。詳細は、上記、EICネットのHPと各環境用語の解説をご参照ください。上記HPの用語解説を引用して解説します。

有機スズ化合物とは、スズ(Sn)に1 - 4個のアルキル基またはアリール基が共有結合した化合物の総称です。また、「有機スズ化合物」はトリブチルスズ化合物(TBT)の同義語として使用される場合があります。TBTは船底にフジツボなどの生物が付着するのを防止する目的で防汚剤・船底塗料として使用されてきました。しかし、有機スズ化合物によってイボニシ貝の雌において、ペニスや輸精管が形成されるという「雌の巻貝類の雄化現象」が報告され有害性が広く認められるようになりました。この現象は、環境ホルモンが発生分化の段階にある生物へ作用した結果、環境ホルモンに起因する生殖機能異常が発生したものと考えられ、内分泌かく乱作用ともいわれることがあります。内分泌かく乱作用は、ホルモンの分泌によって生体の複雑な機能調整を司る内分泌系の働きに影響を及ぼすことにより、生体に障害や有害な影響を引き起こす作用のことです。国際海事機関(IMO)はTBT船舶用塗料の使用を禁止したAFS条約(International Convention on the Control of Harmful Anti-fouling Systems on Ships)を2001年に採択しています。日本国内でのTBT・TPT塗料の製造・使用に関する規制としては、ビス(トリブチルスズ)=オキシドが化学物質審査規制法(化審法)の第一種特定化学物質に指定され、また、その他のTBT・TPTの一部が、第二種特定化学物質に指定されました。化審法の対象物質リストは、下記の製品評価技術基盤機構のHPから確認することができます。
nite 化審法データベース|化審法対象物質リスト>第1種特定化学物質〔文献8〕 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/list6.action?category=211&request_locale=ja
nite 化審法データベース|化審法対象物質リスト>第2種特定化学物質 http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/list6.action?category=212&request_locale=ja
上記HPから、ビス(トリブチルスズ)=オキシドの化学構造式を抜粋して図1に示します。

図1 ビス(トリブチルスズ)=オキシド(※有機スズ化合物のひとつ / 化審法 第1種特定化学物質)出典:文献8

なお、モノおよびジアルキルスズは主に塩化ビニル樹脂安定剤や産業用触媒に、また、トリアルキルスズやトリフェニルスズは防汚剤、農薬、防腐剤、殺菌剤、防黴剤などに用いられます。自然界では微生物反応によりメチルスズが生成することが知られています。
追記|
問102-133-4の記述では「缶詰の内側をスズメッキする」ことについての規制が論点とされました。薬剤師のコンピテンシーに、金属メッキ技術が必要かというと、薬学部は工学部ではないので、錫メッキに関する知識を薬剤師国家試験で論点として問うことは、疑問以外の何も沸いてこないのですが、金属の錫100%の場合のみを想定すると、錫メッキを食器等に使うことや金属の錫を食器の原料に使用することは一般に行われます。例えば、伝統的な食器として錫ちろりは、本体部分が錫100%で、ちろりとは燗をつけるための道具です。AMAZON商品説明(https://www.amazon.co.jp/dp/B076HH227V/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_mZRuCbF90RCQF)によれば、錫は古来より、「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属です。現代ではイオンの効果により、水を浄化し飲み物をまろやかにするとされています。錫100%のちろりに注ぐことでお酒の雑味が抜け、一層美味しくお酒を味わえます。 熱伝導率が高いため錫は1 - 2分で高温になります、などの記載があります。薬学の知識ではありません。
(第2回につづく。。|2019年2月1日 AM11:00公開!)
YouTube|※論点解説動画で予習・復習ができます。
走る!「衛生」Twitter Ver. 有害化学物質/第102回-問133|薬剤師国家試験対策ノート



ポイント|
【A】とは、【B】に1 - 4個の【C】が共有結合した化合物の総称であり、【D】の同義語として使用される場合もある。【D】は船底にフジツボなどの生物が付着するのを防止する目的で【E】として使用されてきたが、【F】が報告され有害性が広く認められるようになった。【F】は、【G】が発生分化の段階にある生物へ作用した結果、【G】に起因する【H】が発生したものと考えられ、【I】ともいわれる。【I】は、【J】の働きに影響を及ぼすことにより、生体に【K】を引き起こす作用のことである。【L】は【D】を使用した【E】の使用を禁止した【M】を2001年に採択した。日本国内での【A】の製造・使用に関する規制としては、【N】が【O】に指定された。

A. 有機スズ化合物
B. スズ(Sn)
C. アルキル基またはアリール基
D. トリブチルスズ化合物(TBT)
E. 防汚剤・船底塗料
F. 雌の巻貝類の雄化現象
G. 環境ホルモン
H. 生殖機能異常
I. 内分泌かく乱作用
J. 内分泌系
K. 障害や有害な影響
L. 国際海事機関(IMO)
M. AFS条約(International Convention on the Control of Harmful Anti-fouling Systems on Ships)
N. ビス(トリブチルスズ)=オキシド
O. 化学物質審査規制法(化審法)の第一種特定化学物質

では、問題を解いてみましょう!すっきり、はっきりわかったら、合格です。
第102回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問133 Q. 有害化学物質に関する記述のうち、正しいのはどれか。
1. マラチオンは残留性が低いので、残留農薬基準値は定められていない。
2. 2 ,3 ,7 ,8-テトラクロロジベンゾ-p-ジオキシンの毒性等価係数は1である。
3. 鉛の消化管吸収率は、成人より幼児の方が高い。
4. 有機スズ化合物に内分泌かく乱作用が認められるため、缶詰の内側をスズメッキするのは禁止されている。
5. 無機ヒ素はヒト体内でメチル化を受け、毒性の低いアルセノベタインに変換される。
(論点:有害化学物質)
楽しく!驚くほど効率的に。
まずは、薬剤師国家試験 必須問題で、キックオフ!走りだそう。きっと、いいことあると思う。
関連するeラーニング教材はこちら▼
薬剤師国家試験対策には、このSNS eラーニングをお勧めします!
第97回薬剤師国家試験から第101回薬剤師国家試験の衛生の全問題(※解なしを除く)を、わかりやすい論点解説動画や最新の科学的根拠へのリンク、科学的根拠に基づくポイントのまとめ、オリジナルの美しいグラフ等でサクッと学べます。
さらに、第102回および第103回薬剤師国家試験の過去問題も追加して、4月から2018年度のカリキュラムが絶賛進行中です。
会員登録のお申込み(@MatsBlNt_witEL on Twitter)

高機能LMSを使用した eラーニングは、こちらです。
走る!「物理」第1巻(必須問題・薬学理論問題)、第2巻(薬学実践問題)

走る!「薬理」第1巻(必須問題・薬学理論問題)、第2巻(薬学実践問題)

以上。BLNtより。


「薬剤師にしか、できない仕事がある。夢は、かなう。」

▼目的実現型のコンテンツ
▼企業イントラスペックの学習空間
▼PC・モバイル・スマートフォン対応

医薬系ウェブコンテンツ制作販売 松廼屋 MATSUNOYA

ECショップ 松廼屋 Mats.theBASE
URL: https://matsunoya.thebase.in/ 2017.3.11 open
mail:  info_01.matsunoya@vesta.ocn.ne.jp  (Matsunoya Client Support) 
tel: 029-872-9676
店長: 滝沢幸穂(Yukiho.Takizawa)
Twitterからの情報発信は、ほぼ毎日更新中です。
Check it out! ▼
MATSUNOYA.BlNt.Pharm(@Mats_blnt_pharm) https://twitter.com/Mats_blnt_pharm
Twitter連携-Facebookページからも情報発信しています。お気に入りに登録して、ぜひご活用ください。
facebook ショップの情報発信アカウント
 医薬系ウェブコンテンツ制作販売 松廼屋
facebook e-ラーニング教材の情報発信アカウント
 薬剤師国家試験対策ノート(@MATSUNOYA.BlNt.Pharm
更新日:2019.02.02
制作:滝沢幸穂(Yukiho.Takizawa)phD ■Facebook プロフィール https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa

松廼屋 Mats.theBASE BLOG https://matsunoya.thebase.in/blog

 ※役立つ情報がいっぱい!松廼屋 Mats.theBASE BLOGをお気に入りに登録してください。
松廼屋 Mats.theBASE BLOGに掲載されたコンテンツは、eラーニング教材の一部です。当店のeラーニング教材をご購入する可能性のあるお客様に提供する「商品の品質や内容を知っていただくことを目的とした情報開示およびサービス」として、BLOGへのリンクから、サクッとわかる!テキストコンテンツと、視認性を追求した美しいまとめの図、さらに論点解説動画を無料で体験していただくことができます。できたて論点解説を、松廼屋 Mats.theBASE BLOGで、特別大公開中! https://matsunoya.thebase.in/blog





薬剤師国家試験の論点と最新の科学的根拠をリレーション。100以上の論点にフォーカス、各設問に対して、論点をまとめた視認性の高いオリジナル画像や動画解説、そして科学的根拠として300以上の信頼しうる参考資料へのリンクをご用意しました。各問に対して素早い理解と深い学びが滑らかにつながる!2018年度のカリキュラムが始まりました。必須問題、薬学理論問題、薬学実践問題(第97回-第101回完全収納)第102回と第103回の問題の論点解説と関連する科学的根拠の原本のご紹介も追加、盛りだくさんなのに、ますます、楽しく!驚くほど効率的に。
eラーニング教材の詳細情報はこちら▼

上記の商品詳細のページに、BLOGへのリンクから、無料で体験していただくことができるeラーニング教材の一部(BLOGに掲載された薬剤師国家試験の過去問題についての論点解説一覧とリンク)を示しています。ぜひ、お試しください。
(注)薬剤師国家試験問題および解答の原本としては、厚生労働省のホームページにあるものを参考として、独自にデータベース化したものを使用しています。参考資料:厚生労働省|薬剤師国家試験のページ 過去の試験問題及び解答
■高機能LMS eラーニング教材およびサービスの情報等の商品詳細はこちらです。eラーニングを研修のため、ちょっと短期間だけ使ってみたいなど、御社に最適化したカスタマイズも承ります。CONTACT(https://thebase.in/inquiry/matsunoya)からお問い合わせください。
ECショップ 松廼屋 Mats.theBASE

インスタグラムから情報発信を始めました!


eラーニング教材の詳細情報はこちら▼
Twitter、Facebookからの情報発信も、更新中です。お友達や知り合いに、松廼屋 Mats.theBASE BLOGで学習したeラーニングを勧めてみたい方は、いいね!口コミおススメなど、よろしくお願いします!